お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  40歳

    公務員は、休日出勤や残業代ちゃんと出ますよね?

    私の職場は大きな声で言えませんが出ません。

    労働基準方にひっかかる為、残業があってもタイムカードは定時で押してからサービス残業です。

    休日出勤しても振休すら取れずに、普段の公休すらちゃんと取れていません。

    なので有給休暇は、公休すら取れないので、使わないまま消えて行きます。

    就業規則には、建前上、育児休暇や療養休暇を載せてありますが、実際には使えません。

    どれだけ公務員が恵まれているのか、わかっているのでしょうか?

    私の職場は介護職です。

    悪条件の職場で、職員のボランティア精神でなりたっています。

    本来、民間より公務員の方がボランティア精神であるべきでは?

  • 誤解しないで欲しいだけなのですさんからのお礼

    公務員でも、公けにはできませんが、同じような現状です。 唯一・育児休暇はとれますが・・・
    それ以外に関しては、前の方の方のお礼を読んで下さいね。
    前々に色々と語っているよう状況ですから、職務においても多々ボランティア精神で臨んでいる時もあります。
    もちろん、残念ながら、介護士さん程、直接的に人を助けられない職務ですが。

    本来、このようなトピ作ったのも多少ボランティア精神からでもあります。

    (公務員の現状をここで訴えたって、良くなる訳ありませんし、私に何の得もありませんのは判ってますから。むしろ損でしょうね。貴重なプライベートの時間を使って書いても、ほとんどの方に理解していただけない。
    理解してもらうために書いたのでないから、その点はいいですが、公務員がいかに敵視されているかが判って正直辛いです。
    連続の夜中残業と2日連続の休日出勤に疲れた身体と心にずしんときます。
    特に土日は住民の方、来られませんから、対応で喜ばれて、嬉しい気持ちになるとかの唯一の救いもないですからね。)

    ただ、▼▼▼前に述べた別相談者様が誤解したまま、再婚してバツ2にならないよう「寄せられていた御回答が事実と違いますよ」とお知らせしたかったまでです。

    それだけ伝えたかったのに、関係のない方々から、これほどご意見いただくとは思っていませんでした。

    本当は、▼▼▼前述相談者様から「判りました」と御回答があれば早々に締め切りたいぐらいです。

    哀しいです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ