お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 公務員の母さん  女性  51歳

    うちの息子は昨年春からめでたく 市の行政職に付くことが出来ましたが やはり帰宅時間は遅いです。
    終電もよくあります。当の息子も「公務員は定時上がりだと思っていたのに」と、こぼしています。まだ 区役所勤務なので帰宅出来るものの 本庁勤務になると 泊まり込みもあるそうですよ。

  • 誤解しないで欲しいだけなのですさんからのお礼

     公務員のお母さん様、こんばんは。 深夜に失礼します。 御回答をありがとうございます。
     やはり帰宅時間は遅いですか・・・。 そうですね、終電もよくありますよね。 私もほぼ毎日終電ギリギリ乗車ですし、それより遅いこともあります。
     息子さんのように「公務員は定時上がりだと思っていたのに」と、嘆き、せっかく何十倍(私の時ですら、四十数倍でしたから、昨年入庁でしたら、もっと凄い倍率でしたでしょう)という闘いを制して(と言ったらおおげさと他の皆様に怒られるかもしれませんが)、入庁しても、そういうのをこぼして辞めていく若者もいます。 お母様、しっかり支えてあげて、お辞めにならないようにして下さい。 でもご本人が本当に苦しい時は公務員といえども辞める事に反対しないで理解してあげて下さい。 その点に関しては前のお礼に書いてますので、よろしくお願いします。
     あと仰るとおり、本庁勤務(の特に男性になると。女性の私ですら、何回か)泊まり込みもざらにあります。
    今は経費節減のため、庁内では住民の方が訪れない課ではお昼休みは電気・暖房等消していますから、残業時も手元の電気のみです。目も辛いし、遠くにある書類とる時足元危ないですし、暖房止まった職場は遅くなればなるほど冷え切っていきます。 この寒さの中、通勤時のコートでは肩が凝るので、別に暖かくて動きやすい上着と下には貼るカイロと足元毛布で防寒し、指先なし手袋をつけ、それでもかじかむ指を 持つカイロで必死にこすりながら、仕事しています。
     
     あ、すみません、残念ながら、明日も仕事ですので、いい加減寝ないと身体がもちませんので、お礼がまだまだ出来てませんが、ここで失礼致します。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ