お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  41歳

    公務員の方でも、お忙しい職務についている方はたくさんいらっしゃるんですね。お仕事おつかれさまです。

    私はいわゆるブラック会社に近い企業に勤めてます。

    残業代、8時間までしか出さないって言われてまして、あとはサービス残業です。
    労働基準監督署の指導を受けても、社風は全然変わりません。社員の入れ替わりが激しいです。
    毎月決まったお給料、交通費も定期代の半額しか出てません。

    行政処分を受けた年は、賞与ゼロ、給与カット1年間続いて、生活が苦しかったです。

    知り合いの紹介だったので、数年がんばってきましたが、転職に成功したので、来月晴れて退職します。

    公務員の方は、残業代とか休日出勤手当とか、交通費は当然出ますよね。

    トピ主様も大変なのはわかります。対価が支払われるなら、うらやましいって、正直思います。

  • 誤解しないで欲しいだけなのですさんからのお礼

    おはようございます。 
    ブラック会社に近い御企業にお勤めの事、大変さを通り越して、さぞやお辛い目の数々に遭われた事でしょう。 ブラック会社については新聞等の記事で知りまして、その酷さにかなり驚かされました。

    ただ、私どもも、「残業代8時間までしか出さない」とまではさすがに言われませんが、ある程度はサービス残業致します。

    種類は違えど、同じ公共的機関である労働基準監督署のご指導を受ける訳にはいかないからでしょうか。
    というより、そこまでの時間といかなくても、局の予算によって、人件費における残業の割合も決まっていますので、その予算を超えるような残業は総務に睨まれますので、自然サービス残業となります。

    また、社員様の入れ替わりが激しいとまでは行きませんが、激務に耐えられずに(一緒に暮らしていない周囲から「勿体無い」と反対されたり、「我慢が足りない」など全然判ってもらえないつつも)、退職していった同期も多数います。
    幸いそういう者は、同居家族以外の周りに理解されないまでも、皆、自分自身や家族らと転職して良かったと思っているのが救いです。
    中には、全く理解されない事に耐えられずに辞められないで無理をした結果、結局自分の首を自分で締めてしまって、悲しいかな自殺や失踪した者もおります。
    もちろん、これらは公務員に限らず、民間企業様でもあられる事だと思いますが、公務員よりは周囲のご理解がもう少しあられるのではないでしょうか。

    そして、毎月決まったお給料や交通費だけは、実際の定期代等との同額では決してありません(もちろん、それより少額です)が、条例にのっとった額が出ておりますので、その点は大変恵まれていると思います。

    賞与ゼロ、給与カット1年間はさぞ、生活お苦しかった事でしょう。そういうお話を聞けて、とても有難く思います。
    転職にご成功され、来月晴れてご退職のこと、誠におめでとうございます。

    ただ、公務員は、残業代が必ず出るとだけは誤解なさらないで下さいね。
    また休日出勤手当も、昔は(予算内なら)出ていましたが、近年は代休制度への振り替えとなり、8週間以内に休みをとらないと流れてしまいますが、忙しい昨今とれないのが現状です。
    交通費や出張費は当然出ますが、領収書制ではない為、出費額以下の規則で定められた最低額しか出ません。それは飛行機や新幹線や特急を使わないと業務に差しさわりがあるような場合でも、特例はございません。
    もちろん、公費を使う以上最低額ルートをとるよう設定されるのは仕方ないの話かもしれませんが、かなりの距離以上でないと認められないのは苦しい実情です。家族と離れて出張に行き、自腹を切らせられるのは痛いです。

    回答様や他の民間企業様はきっともっと大変なのでしょうが、必ずしも”対価が支払われる”という訳でもないので、その事は知っておいてもらえたら、嬉しいです。

    ▼本来の相談(他相談への補足という)趣旨と逸れましたが、わかる様のご回答とそれへのお礼にのっとって、お話させていただきました。
    蛇足失礼致します。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ