お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • まゆさん  女性  36歳

    何なんですかねこれ…
    公務員が全員残業がないなんて誰も思ってないでしょう。
    比較的、っていうだけで人それぞれ就業形態に差はありますよ。
    長々と何が言いたいんでしょうか。
    私は頑張ってますアピールでしょうか。
    頑張るのは当たり前ですよ。
    公僕さん。

  • 誤解しないで欲しいだけなのですさんからのお礼

    まゆさん、おはようございます。
    「公務員が全員残業がないなんて誰も思ってないでしょう」との見識あるお言葉ありがとうございます。

    ただ「私は頑張ってますアピールでしょうか」との事、そんなつもりは全くございませんでしたが、そういう風に捉えられてしまう文章であった事、またご不快に思われた事、謝罪致します。

    はい、公僕は「頑張るのは当たり前」どころか、頑張るだけでなく、”成果を出して、住民の方に満足していただけるサービスを提供”して当然です。
    もちろん、これは私達公僕に限らず、サービス業の民間企業様もご一緒ですね。

    私は、あくまで「帰宅時間」に関するご相談の回答に、「早く帰れるのは公務員!!」という御回答が多いので、そちらのご相談者様やそれらを読んだ皆様がそう思われてお付き合いやご結婚をして、失敗されては大変と思い、珍しく早く帰れて、あの相談を拝見したのも神様のお導きかと思い、現状をお話したまでです。

    私どもの職員でも、信じてもらえずにお別れや離婚を繰り返す職員もおりますし。
    中には疑って、職場の方にお電話をかけてくる彼女・彼氏・配偶者様もいらっしゃいますが、急務を要する課でもない限り、残業時は電話をとりません。 また庁によっては、警備が対応しますが、家族に緊急な病気や怪我が発生した配偶者様ならともかく彼女・彼氏さん程度ではお取次ぎできません。
    もちろん、そういう方々は携帯での同僚の証言では信じないようです。
    また、このような電話があった事は何故か知られてしまうものですから、信じてもらえない当人が悪いとはいえ、可哀想な話でもあります。まあ、これも公務員だからという事で誤解を生む事が多いですが、民間にもございましょう。
    すみません、話が逸れましたが、あちらのご相談者様は朝晩は旦那様とお子さんを交えたご一緒の食卓を、そして夜8時には帰宅する方をという、とても微笑ましい結婚生活を理想に思われていまして、誤解のある皆様のご回答にみちびかれて、何度も「公務員か職人さん等にします」とお礼をされていましたので、このままでは理想通りの結婚生活は送れないと思い、締め切られていたので、こちらに寄せていただきました。

    その事はタイトルやハンドルネームで表したつもりでしたが、ご理解しずらい表現で申し訳ございませんでした。 

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ