お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  女性  38歳

    境遇(×1・子3)違いますが、同い年ですね。
    少し気になったので回答させてください。
    ここで相談するよりも相談者様の会社に、実際に共働きで子供がいる女性がいますよね?
    その方に旦那様の職業とか家事分担の方法などを伝授してもらったら良いと思います。
    身近に実際の成功例があるのですから、それを見習わない手はないと思います。

    成功例を一つ上げると、子育ては夫のご両親が受け持つというケースがありましたよ。
    息子夫婦は保育園の送迎のみ、保育園から帰宅してから次の朝までは、ご両親が面倒をみていました。
    夫は残業の多い技術職、妻は学校の先生のケースでした。

    それと、ご実家の男性の家事能力は、ご両親の関係を聞けばよいと思います。
    お父様が家事をしているなら大丈夫ですよ。

    家事が出来ない人なんていないですよ、うちの中学生の子供だって出来ますよ。
    要はやる気があるか無いかです。

    1人暮らしの人なら、休日に布団を干すとか、たまに料理を作るなんて人は、将来的に喜んで手伝ってくれそうですよね。

    それから、お子さんは絶対に作ると決めないで、結婚してみて、夫が協力的だったら作るようにした方がいいと思いますよ。
    最初から育児が出来る人なんて条件つけたら、シングルファザーしか残りませんよ。

    良い報告待ってますよ!

  • 私の場合はいかが?(長文ごめんなさい)さんからのお礼

     いろいろな判りやすいご回答をいただきまして、ありがとうございます。

     確かに、ここで相談するよりも会社の共働きで子供がいる女性にお聞きできたらいいのですが…、そういう方は早めに帰られる分、お忙しそうにされてますし、昼休みもお家で出来ないからでしょうが趣味を楽しまれてたりするので、お聞きするのはお邪魔かなと思いまして話しかけられません。
     それに、その方が家事全部してるなんて言われたら、もう困ってしまうので・・・少し怖くもあります。
     でも、話しかける余裕がありそうな時がんばって聞いてみて、分担されてたら、その方法などを伝授してもらうようにしてみますね。

     あと、子育ては旦那様のご両親が受け持つというケースもありですか…。
    夫婦は保育園の送迎のみ、保育園から帰宅してから次の朝までは、ご両親が面倒をみていらっしゃるなんて、お元気で優しいご両親ですね。

     それにしても、「ご実家の男性の家事能力は、ご両親の関係を聞けばよい」ですか!!
    それは思いつきませんでした!!
    確かに、お父様が家事をしているなら大丈夫そうですよね。

     家事、中学生のお子さんでもされてるんですね!お偉いですね!! きっとお母様(回答者様)のご教育が良かったんでしょうね。

     要は「やる気があるか無いか」ですね。まずは上記を聞きつつ、ご本人自身のやる気も確認する事が大事ですね。

     そうですね、1人暮らしの方で、休日にちゃんとお布団を干すとか、自分でお料理を作る方は、手伝ってくれそうですよね。

     う~ん、子供は絶対に作ると決めないで、結婚してみて、旦那様が協力的だったら作るですか… 凄くほしいので、諦めたくないのですが…。
    育児が出来る人と条件つけずに、お相手のご両親の様子も伺ってみますね。

     凄く具体的で、優しさがこぼれ出るようなご回答を本当にありがとうございました!!

     はい、良いご報告を出来ますよう頑張りますね!

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ