匿名希望さん 女性 31歳
私は在日3世です。
なのでメール交換中に自分からその話を振ってみて、
お相手に差別意識などが無いかどうか確認しています。
当人にはさほど無くても、周囲の人が差別意識を持っているのが
明らかなら、ご本人の思考にも差別意識は何らかの形で植えつけられていますから。
ただ、今後も自分は日本で生活をしてかなりの確率で日本人と
結婚して子供を産み・・・と考えると、結婚のタイミングで帰化する予定ではいます。
出身国に全く愛着も何も無く育った在日の人の大半は「帰化」について
あまり抵抗感が無いと思いますが、それでも全くの他人が気軽に
「帰化すればいいじゃない?」と言える資格は無いですよ。
実際に帰化の手続きはかなりの手間と時間がかかり、
そう簡単に「日本人の資格」を与えてはやらないぞという
国策を身にしみて感じるようです。
在日3世ともなるとその人の親自体が日本生まれ育ちなので、
母国の文化や習慣などとは全く無関係な日本ナイズで過ごして
こられている人もかなり多いですよ。
相談者様のお相手のお家が母国の文化や習慣が根強いのでしたら、
相談者様がそれに馴染むのは正直ムリだと思います。
ご自身のご発言に既に拒否反応が強く顕われていますから。。。