とりあえず会ってみては?さん 女性 38歳
一応、同世代です。私の父には偏見ないですが、母方の祖父がありましたね。ただ祖父の場合、在日の方の保証人になって逃げられ多額の借金を引き受けたせいもあるので、もし自分が在日の方を好きになっても、その方とは全然違うんだと何度でも説明して結婚するつもりでいました。でも、その祖父も他界しましたし、それまでに在日の方と付き合うことが たまたまなかったので実際の苦労はしませんでしたから、貴方に偉そうな事を言うつもりはありません。
また、違うパターンですが、こちらのサイトで知り合った方から「前にメールしようとOKしたら、その途端、外国人だと言われ(←ご不快に思われる方もいらっしゃるでしょうから、あえて国名は挙げませんが、アジア系です。)、すぐ断った。申し込む時に言ってほしいよな~」と言われた方がいらっしゃいました。 なので私が「日本語が苦手だったの?」と聞きましたら「子供の頃に日本に渡って来たらしいから、大丈夫そうだったけど…」という事でしたので、「ああ、この人はそういうの気にする人なんだ」と思ってしまいましたね。
(だから貴女もあまりそういう事は口外しない方が良いと思います。不愉快に思う方もいらっしゃるし、貴女様自身の為にもならないかと思います。)
その方が言うように、お申し込み時点から聞きたいし、それが筋だと思われる方もいるでしょうが、それもどうなんでしょうね?
国とか在日とか関係なく、まっさらな状態で、やり取りをして、その人自身を判断するのが一番いいと私なんかは思います。
だから、できれば貴女にも まずは、会って その彼の事を知ってみて欲しいです。
ただ、貴女のご両親や祖父母様には差別があり、苦労する事が判っていて、 貴女自身も「ちょっと結婚となると悩み、不安」という事ですから、無理にはお勧めしません。
下のご回答者様が言われるように、私も差別は嫌いだし、できたら闘ってほしいですが…
やはり結婚相手、しかも30代女性ともなると、どうしても、闘っても ご家族の理解が得られず、ご結婚を諦めた時に、その闘った時間の分だけ、今後の貴女様の婚活に影響するからです。
お若い方なら、それも人生の勉強と割り切れるかもしれませんが、30半ば以降からは辛いですよね。
でも、貴女は「悩むし不安だ」とおっしゃりつつも、ここへ相談を寄せられました。 それは貴女自身の心の奥底で、それでも その方が気になっているからではないでしょうか?
まず、ご自分のお気持ちを見直してみて下さい。 そして、やはり少しでも彼が気になるのなら、一度だけでも試しにお逢いしてみては いかがでしょうか?
後で会わずに諦めた事を後悔するよりは、会って後悔した方が 後々引きません。
そして会ってみて、ご家族の偏見があろうとも、貴女が闘いたい程惹かれた時は、闘う事の苦労と時間・そしてダメだった時の覚悟もできそうであれば、ぜひ闘ってみて下さい!
そう想えるだけの素敵な方には そうそう巡り合えないでしょうから、試す価値もあると思います。
全ては貴女のお気持ち次第です。
貴女様が幸せになられる選択をされる事を願っています。