お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  31歳

    お互いそれぞれ自分の親の老後をみたいということですよね。
    これって有名人でも同じような事情で離婚に至るケースがありましたね。

    誰だって、お相手の親御さんよりも我が親を優先したいと考えてしまうのは
    やむを得ないことです。
    「愛する人の親は自分の親と同じ」なんてただの綺麗ごと。
    それは姑問題で以前苦労されたという相談者さまなら
    十分お判りになられてますよね。

    それにしても、自分のお兄さんがマスオさん状態に入ってしまった
    →親の面倒は自分がみなければならなくなった
    →だから次の結婚相手は何が何でも同居して
    世話をしてくれる女性でないと!
    って図式のお相手なんですね。

    お相手の方は結婚相手に家政婦とヘルパーまで求めてるのかぁ、
    何だかなぁとちょっと冷ややかに見てしまいます。
    きっと未婚の方ですから、相談者様と対照的に嫁姑問題の切実さや、
    老人介護の辛さしんどさなどそれほど実感されてないような気がします。
    (でないと無条件に将来は絶対同居必須だなんて言いません)

    とことんお相手と話し合って下さい。
    かたや未婚、かたや嫁姑問題でさんざん苦労したバツあり、
    経験の違いが認識の違いになっていることもあると思います。
    今、結論が出せないとしても、心行くまで話し合うことで、
    互いの気持ちや考えをより理解し合えると思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答有り難うございます。
    たぶん、彼はあまり深く考えていないのだと思います(;^_^

    まだ私もOKの返事をするか迷ってますが、後々もめない為にも話し合って結論を出そうと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ