お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  36歳

    法律的なことから言えば、侮辱罪は公然性=つまり不特定多数の場で侮辱したか否かが前提となるのであなたに向けられたメール内での発言ならば侮辱罪には当たらないと思います。
    あと、他の方もおっしゃってましたが、通常何の原因もなく突然相手を侮辱するようなことはしないと思います。侮辱した側にはあたなを侮辱したくなった原因があると思います。その原因はあなた自身心当たりがおありのようですね?返信が遅れたことがその原因だとするならば、それが正当なものか否か、自分自身を問うてみましたか?不可抗力によって返信できなかったのか、それとも単に面倒臭がって返信しなかったのか、いずれにしろ返信が遅れたという事実があるのですから、まずはあなた自身が相手に謝罪すべきです。謝罪はしましたか?それでも相手があなたを侮辱したのならば、それはもうあたなのおっしゃるとおり42歳の大人とは思えない稚拙な言動だと思います。

  • ゆうさんからのお礼

    皆さんレスありがとうございます。やはり公然でなければ罪にはならないのですね。
    何人かの方には、いくつか誤解されている部分があるようですので補足しますが、申し込まれた当初は、私も前向きに検討したいと思い、OKしました。その際、勤務先が居住地から掛け離れていたので、出張しているのですか?と尋ねました。すると、何月か毎にあるとの事。これは交際開始となってからでなければ知らなかった事実でした(メールのやり取りは交際成立してからでなければできないので)。そこで私は遠距離したくない気持ちから、少々迷いました。すると同日の夕方、今度は「出張は滅多にないよ!」と、初めとは言っている事が変わっていました。そこで一気に不信感が募り、相手を知りたいという興味も失せ、でも交際開始したばかりでお別れメールする事に躊躇していました。それで返信が遅れていたという事についてはもちろん私自身にも否がありますし、多少なりとも期待をされていた相手にも苛立たせたであろう事は想像できました。
    ただ、情況を察知した大人の対応を私は期待していたのかもしれません。唐突に馬鹿だの最悪だの吐き捨てる等、子供と同じですから。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ