お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 独りぼっちの月兎さん  男性  34歳

    私個人の意見というか、進言です。

    男性の立場として、
    プロポーズしたのですから、心から大好きになったのだと思います。
    どんな事を相談されても、きっと心から解決を助けて貰えると思うから大丈夫ですよ(^^b
    それ程の信頼が有るからプロポーズを決意されたんだと思います。

    でも、話す話さないは、まなみさん自身の心の問題です。

    少しでも迷いが有るなら、話す決心が揺らぐなら、私は話さない方が良いと思います。


    男性として言わせて貰えば、

    どんな事をしてでも大切な人を助けて守りたいです。
    過去の事で心に傷を負っているなら、どんなに時間を掛けてでも癒します。
    そういった気持ちが男には強く有ります。

    お相手の男性は、決して貴方の辛い事を無理に聞き出したいとは絶対に思わないです。
    これは同じ男として私の確信かな。

    貴方が話す事で、更に心に傷を負い、相手の男性に心から素直な関係が保てなくなるならば、絶対に話して欲しくないです。
    私は、皆さんにも幸せになって欲しいですし(^^

    きっと、貴方が心を痛めると、お相手の方も心を痛めるでしょう・・。

    ですが、
    貴方の心の傷が今も尚、癒えていなくて苦しみ続けているなら、
    お相手の男性に話して、一緒に傷を癒して乗越えられて下さい。
    きっとそう出来るでしょう。

    今必ず話す事が良い事だとは、限りません。
    プロポーズとは本当に一大決心なものだから・・・。
    貴方にとって本当に重大な事、しかも貴方の心が傷付いている事を、プロポーズのお返事の合間に伝えるのは、お互いに気持ちが辛いでしょう?

    仮に伝えるとしたなら、
    無理に頑張って伝えるのではなく、
    落ち着いて、頑張って落ち着いて伝えてあげて下さい(^^
    本当にお互い一緒に乗越えて欲しいから。
    その為には、貴方も頑張って心の傷を癒す努力が必要です。相手も支えてくれます。

    女性にとっての本当の辛い気持ちを、男性の私が真に理解するのは無理だけれど・・。

    婚活同志として心から、これからのお二人の幸せを願って止みません。

    だから、話す話さないは貴方の心で決める事。そのどちらを選んでも、貴方は心の傷をパートナーとの関係で癒していきながら、お二人で幸せになって欲しいです。

    回答というか、同志として、応援しています。
    この先、幸せになって下さい。
    かんばれ! p(^^)q

  • まなみさんからのお礼

    お礼が遅くなり申し訳ございません。
    心温まるお優しい励ましに感謝致します。
    彼と幸せになりたいです。
    過去は振り返らず幸せな未来を築けるように頑張りたいと思います。
    兎さんもお幸せになって下さい。
    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ