お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • ゴードンさん  男性  36歳

    こんにちは。

    問題の所在は下記2点ですね。これらは分けて考えたほうがいいと思います。
    ①相手の女性が家事をしないこと
    ②相手の女性が御礼を言わないこと

    問題①:「相手の女性が家事をしないこと」について

    実家暮らしならば、家事をしない女性はたくさんいると思います。特に働いている女性ならば尚更です。
    実際に、結婚前は実家暮らしで仕事もしていて、家事をやらなかった女性でも、結婚後は立派に家事をされている女性はたくさんいます。
    もし仮に、仕事をしていないのにも関わらず、家事もしないのであれば如何なものかと思いますが。
    いずれにせよ親から独立すれば、家事は嫌でもしなければなりません。現時点で家事をしなくても特に問題はないと思います。

    問題②:「②相手の女性が御礼を言わないこと」について

    私はこちらの方が、圧倒的に気になりますね。
    食事を御馳走になってもお礼を言わないというのは、「①礼儀を知らない」か「②人に対する感謝の気持ちがない」のどちらかだと思いますが、いずれにせよいい歳をした大人がすべきことではありません。
    礼儀を知らず、感謝の気持ちもない女性と結婚して、一緒に生活できるでしょうか?
    お相手の女性の年齢はお幾つでしょうか? もしまだ20代前半ならば、改善の余地はあるように思います。しかし、30代にもなれば、性格や価値観、精神構造は、そう簡単に変わるものではありません。

    でも確かにいますよね。私もつい先日、同じようなことがありましたので、よく分かります。

    結論ですが、そのお相手の女性は、一生涯を共にしようとする結婚相手としては、相応しくないと思います。

    頑張って下さい。いいお相手にめぐり合えるといいですね。

  • けんさんからのお礼

    34歳の女性です。
    いくらメールで気が合ってもマナーの無い人は呆れます。気分悪いです。遅刻しても謝らないんですよ。プロフィールには「誠実で優しいです」と書いておきながら、実際は違いました。マナーは人柄が出ますよね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ