匿名希望さん 女性 34歳
おはようございます。
同じ女性として、流産という辛い過去を男性に受け入れてもらえなかったということに悲しくなりました。
私の個人的な見解からですが1については「伝える」か「伝えない」は状況によって決めると思います。
伝える場合は
・流産によって今後の性生活に支障がある場合
(トラウマなどで性行為ができないなど)
・妊娠について不安がある場合
タイミングとしては正式にお付き合いをすると決めた頃、でしょうか。
ある程度将来を約束できるかな?って相手であればですね。
伝えない場合は
・精神的にも肉体的にも、性行為や妊娠が可能な場合
離婚歴アリだからといって「お子さんは?」とは訊かれても
「妊娠した事は?」と訊かれる事はないでしょうから、私なら話さないかもしれません。
まさかとは思いますけど、お相手の方中絶と勘違いしてるってことはないですよね?
2については、私は不要と考えます。
貴女の過去によって傷ついたのはお相手の勝手(都合)だと私は思います。
その事実を受け入れる事が出来ず、お別れしてきたのはお相手なのですから。
「今までありがとう」の一言で構わないと思います。
私がお相手の立場なら、貴女を傷つけて申し訳ない・・・と思うと思います。
とても紳士的な方だったようですし、どうしても何かしたいと思うのであれば、お菓子など無くなってしまうものなどで構わないと思います。