肉食系おやじさん 男性 53歳
こんにちは。
ナーバスになっちゃいましたか?
それほどナーバスになる問題でもなさそうですが…。
先日のディスカバリーチャンネルで放送されていたのですが、人間の好き嫌い・理想のタイプは脳が決める。
大脳辺縁系というところに、過去の心地良いものが蓄積されて本人が認識しないままに、好き嫌い・理想のタイプを作り上げるとのことでした。
こちらのコーナーでも良く話題になるのですが、『高年齢なのに理想が高い』のは積み重ね蓄積した記憶のせいなんですね。
今まで沢山いい思いをして来たからこそ理想が高くなる。
でも、それが原因で現実から段々離れてしまう。
しかも本人の自覚のないまま。
なんだか切ない話しですが、事実であれば受け入れるしかありません。
私の周りにいる初婚男性(年齢高め)の共通点は『ここまで一人で来たのだから、いまさら妥協したくない』です。
貴方にも少し心当たりがあったりしませんか?
(もし、違ったらすみません。)
意外にも自分の中の『理想のタイプ』は、あまり信じられないと言うことですね。
私もそうですが、本当に好きになった人は『理想のタイプ』とは隔たりがありますよね。
結婚や婚活においては、今の時代は男性には逆風です。
その中にあって、貴方の事をいつも気に留めていてくれる。
少し羨ましい気がしますよ。
その彼女と最終的に結婚まで至るかは神のみぞ知るですが、その努力をした方が良いのでないかと思えてしかたがありません。
勿論、結論は貴方が出すのですが…。