ゴードンさん 男性 36歳
MACOMACOさん、こんにちは。
お悩みのようですね。
でも基本はポジティブにいかないと、相手にも気に入ってもらえませんから、気を取り直して頑張っていきましょう。
以下に回答をします。
相談①:
テンプレートが送付されてきて、大変傷ついてしまいました。 こんなことでくじけているようでは、このようなサイトは不向きなのでしょうか?
回答①:
男女を問わず、申し込みが気に入らなければ、返事すら出さずに無視をする人が多くいます。相手への思いやり、マナーを理解していない人が本当に多いのです。全く困ったものです。
ちなみにですが、私の場合ですと女性に申し込んでも9割以上はお断りの返事すらもらえません。相談者さんと同じく、私も初めの頃は嫌な思いをしました。
このサイトは登録手続きが簡単で、登録料も無料、申し込まなければお金もかからないということで、利用しやすいというメリットがあります。
しかしその手軽さ故に、マナーの悪い人、真剣でない人、遊び目的の人がたくさんいます。これは、このサイトの性格上致し方ないことです。
私の実感としては、このサイトは遊び相手を探すいわゆる“出会い系サイト”と、真面目な交際相手を探す“結婚情報サイト”の丁度中間に位置するのだと思います。
ですからきっと、相談者さんにとっては、このサイトは不向きなのではないかと思います。
このサイトに限らず、登録手続きが非常に簡単で、登録料も無料で、月額制ではないサイトは、気軽に遊び感覚で交際相手を探してる人には適していると思うのですが、真剣に結婚相手を探している人には向いていないと思います。これはハッキリしています。
昨今の婚活ブームのお陰で、本当にたくさんの結婚情報サイトがあります。
このyoubrideよりはお金はかかりますが、会員登録に一定の手続きと入会金が必要で、毎月定額の利用料を支払うサイトも幾つかあります。このようなサイトの場合、手続きとお金がかかる分、真剣に結婚相手を探している人が多いです。また各種証明(年齢、勤務先、学歴等)を出されている方や、写真を掲載している方が非常に多いので、安心して利用できると思います。
相談②:
よく、パーティーと言う言葉が出てきますが、参加された方はいらっしゃいますか?
臆病で人見知りな性格では更にパーティーで打ちのめされてしまうのでしょうか?
参加したことありますよ。パーティはどこの会社でも大抵の場合、少人数(男女各10名以内)のパーティと、大人数(男女各30名程度)のパーティの、少なくとも2種類のパーティーがあります(詳細は下記参照)。
大人数パーティの場合、正味1時間で30名以上の異性と話をします。1人あたりの時間は数分もないので、まともな話はできないし、顔すら覚えられません。プロフィールをみているのと殆ど変わらないです。ですから、大人数パーティは参加する意味がないと思います。
特に相談者さんは比較的奥手な性格のようなので、少人数パーティの方が適していると思います。
○共通事項:
時間:2時間程度
料金:無料~5000円程度(女性の場合、参加男性のレベルによる)
○大人数パーティの特徴
メリット:たくさんの異性に出会えるため、選択肢が広い。
デメリット:1人あたり、1・2分程度しか会話できないので、その人を判断できない。
○少人数パーティの特徴
メリット:1人あたり、10分程度は会話できるので、ある程度人となりを判断できる。
デメリット:出会える人数が少ないので、参加しても好みのタイプが一人もいない可能性もある。