お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  自信ある! 

  • 夜明けの星さん  男性  47歳

    (※前稿の続きです)

    先程も述べたように“お見合い”と言っても近所で親同士が知り合いであれば、畏まって仲人を立てる必要などないですし、場合によっては親の立ち会いも必要ないかもしれません。

    “お見合い”というと狭義の堅く畏まった型通りものがイメージされやすいのであれば、単に“対面”といったほうがわかりやすいかもしれませんが、要は親に仲介してもらって対面することをお薦めしますということです。

    相談者さんのお母さんにお願いし、先方には相談者さんが希望しているということも伏せておいてもらった上で、お母さんから先方のお母さんに「奥さんとこの息子さんにうちの娘どうかしらね?」と持ちかけてもらい、先方が乗り気だったら自宅に招いて夕食を振る舞うというような形でも良いと思います。

    ちょっと話がしてみたいだけなのにそこまでするのはちょっと…というのであれば、諦めて他をあたるのが懸命です。その程度の興味しかないのなら、何もわざわざ近所で親同士が知り合いなんてリスキーな相手を選ばなくても、代わりはいくらでも見つかりますよ。

    ここに書いたようなことは相談者さんも理解されてると思いますが、世間には現実を甘くみて個人主義に奔る方も少なくないので老婆心(老爺心?^^)ながら書かせて頂きました。

    複数回にわたる長文の投稿、誠に失礼いたしました。
    現実の厳しさを考慮し、自分の身に置き換えて真剣に思うことをお伝えしようとするとどうしても長文になってしまい、とても一度の投降では納まりきりませんことをご理解いただき、ご容赦いただければ幸いです。

    最後になりますが(本当になるかな?)、相談者さんご家族の幸せをお祈りいたしております(^-^)

  • あゆみさんからのお礼

    丁寧な回答を何度もありがとうございます。最初は「お見合いなんて頼んだら最初から親同士を巻き込んでしまう」と思いましたが、回答者様の文を読んでいくと「それも一つのいい方法なのかな」と感じられました。ただ最初に親に打ち明けるのは、恥ずかしいというか勇気がいります。その時点で親から「諦めなさい」と言われるかもしれませんし。もう少し考えてみたいと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ