モモさん 女性 32歳
過去、ありました。
どうやら、私の場合は精神性の高い事やら理屈を考え過ぎて 頭と心が麻痺してしまって 恋ってなんだっけ?人を好きになるってどうやるの? な領域にまでいきました(笑)。
私の原因は、理論で感情を支配しようとしたからです。危うく、壊死しかけました。
マイナス感情や欲を厭うあまり、思って当然の事まで押し殺し 憎んだんです。人間らしい自分自身を。
結局 感覚アンテナが壊れました。
おかしいと気付いて治す為に実行したのは、食事をしてただ「美味しい!」と楽しむ事。買い物をして「嬉しい♪」と喜ぶ事。自然を眺めて「綺麗だな…」とひたすら感動する事。イケメンを見て「カッコイイ。ほしい」と思う事。あと、イラッときた時に「ムカついた(・_・)」と認める事。
です。
気付いたら、ちいさな事でも幸せを感じるようになり 何をしてても生きてるだけで楽しくなりました。
一瞬 立ち止まって 目の前や周囲を 見てただけです。
そうしたら、好きな人ができました。中学生の恋みたいでしたよ(笑)。その人が笑ってくれるのが 嬉しくて仕方なく、そっけなければ落ち込んで。でもただそれだけを喜んでたら、その人の幸せを守ってあげたくなったんです。
その人がいない事が、寂しかったんです。
存在だけで、愛しかった。
別れたけれど今でも感謝しています。
それからは 失恋も怖くなくなりました。
「感動する余裕」がないと、恋も出来ないみたいです。
拙い回答ですが、参考になりましたら幸いです。
貴方が、考えすぎて機械化しませんように。
恋は、しようと思ったら 返って出来ないんですよ~(^∇^)
五感を使って相手を知る事が 恋の第一歩♪(いきなりたべてはいけません・笑)