匿名希望さん 男性 44歳
私は携帯利用者です。
携帯同士でもキャリアが違うと相手への表示が変わったりしますよね? 変換されなくて、自分の伝えたいニュアンスも相手にそのまま伝わらないことも想定されます。わたしも現在やり取りしている方が携帯利用者で、恐らく絵文字利用されているようですが、文字化け(?)みたいでわかりません。メールはコミュニケーションの手段であり、相手に伝えたい気持ちを表現したいのなら、いわゆる「顔文字」ならいかがでしょう? これならPCでも解るし、携帯利用者の方にも端末に幾つかパターンがあらかじめテンプレートされていると思います。あとはサイトやブログなど見る中で「かわいい」「これいい」と思う顔文字を、自分の携帯にテキストコピーする方法だってあります。
絵文字嫌いな方もいらっしゃるかと思いますが、そこのところは各個人が相手によく受け止めて貰えるよう工夫するしかありませんが…。
一字一句の字面に一喜一憂することもありますが、自分を開き相手を受け入れることが優しさ思いやりではないかと思います。
繰り返しますが、絵文字だろうが顔文字だろうが、文章に付け加えることで感情を伝えるひとつの手段でしかありません。
リアルでは目の前に相手がいて直接反応を窺うこともできますが、ネットではレスがなければ送った当人には相手の反応すらわかりません。見ているのかどうかさえ知る術がないのです。真剣であれば尚更に、端末の先に繋がっていきたい人を想像することが大切だと思います。相手からの返信を読みながら、相手に気に入って貰える言葉や絵文字を工夫する。自分の感性に合う素敵な出会いが、一人でも多くの方に訪れますように…。