お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 夜明けの星さん  男性  47歳

    諦める必要なんてありませんよ。
    「その方以上に合う方はいない」とまで思える相手をこのまま諦めてしまったのでは後悔が残るだけです。

    一ヵ月後に再度申込まれて、それを「しつこい」と感じるか、それとも「光栄なこと」と感じるかは、相手の性格と、申込みメールの内容次第です。

    相談者さんの想いがちゃんと伝われば、自分だったら光栄に思いますね。

    相手を選ぶ場合、休みは合う合わないは確かに重要ですが、それ以上に自分を本当に想ってくれている相手だということは重要だと思いませんか?自分は思います。

    相手の方だって、一度目は相談者さんがそこまで自分を想ってくれているとは思わないでしょうから、休みが合わないというだけの理由で断わったかもしれませんが、二度目は「そこまで思ってくれてるなら、休みが合わないことは我慢しよう」と思い直す可能性が十分にあるでしょう。

    休みが合わなくたって、本当に好きな同士なら何とか時間を作って逢おうとするし、逢えるものですからね。

    今から仕事を変えるなんてことまで考える必要なんてないし、それが変えられないから諦めるしかないなんて落ち込む必要もないです。

    おっしゃる通り簡単に仕事を変えられないのは当然だし、逆につき合い始める前から、というか、これからメールを始める条件として「仕事を変えて休みを合わせます」なんて言われたら、重過ぎてひきますよ。とても怖くてOKなんて出せません(笑)

    それに、今は仕事を変えられなくても、つき合い出して結婚に向って前進する中で相談者さん自身がどうしても仕事を変えて休みを合わせたくなるかもしれませんしね。先のことなんてわかりません。

    くどくなりましたが、最初に申しあげたように、2度目の申込みをどう受け取るかは相手の性格とメールの内容、相談者さんの文章次第です。

    相談者さんが「この方以上に合う方はいない」と思ったんなら、その自分の感性を信じて精一杯自分の気持ちを伝えてみたらいいんじゃないですか。

    本当にその方が相談者さんに合う方なら、相談者さんの想いは通じるだろうし、通じないような相手なら、それほど合う相手じゃなかったということで諦めもつくでしょう。どうせ諦めるなら、このまま諦めるよりずっとましですよ。

    自分の感性を信じて下さい。きっと相手の方は相談者さんの想いが通じる方で、上手くいきますよ。

    私はそう思います。




  • 匿名希望さんからのお礼

    親身なアドバイス本当に感謝します。
    ありがとうございます。

    今回の事、自分の気持ちにまだ決着はついていませんが、どんな結果になろうともプラスに考えられる回答を頂いたと思いました。

    本当に本当にありがとうございました。

    悔いのない結果で終わらせられそうです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ