お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  女性  53歳

    文章から拝見して、子供は貴女のお子さんですよね。相手の方は子供とは無関係。


    ならば、働く、働かないに関わらず、子供の教育費位は相手に負担掛けない様に収入を得る環境ではないですか。


    結婚は、共同して家庭を作り上げる事を考えれば、再婚相手は貴女だけで良いかも知れません。


    子供と一緒に嫁ぐ気持ちならば、貴女の方から「負担掛けたくないので仕事したい」と言うべきかなと。


    その上で自分の給料でやって欲しいと言われれば、やりくりして家庭を守る。


    仕事して、余裕のある生活を望むならば、都会は多くの仕事が有りますから、負担掛からない仕事を選ぶで良いのでは。


    仕事と家庭と子育てでは大変だと思うならば、結婚は大変です。


    家庭の事や子育ては日常の事だし家事はやるものなんだと考え、仕事してた方がいつまでも元気でいられますよ。


    それよりは、子供と相手が仲良く暮らして行けるかが大切な事なのでは。


    どのような家庭に育ったとは関係なく相手と築く考えがないと、何処で暮らそうとワガママだけが出てしまい、二度三度の結婚、離婚を繰り返しますよ。

  • ひょうたさんからのお礼

    お返事ありがとうございます。

    お互いに初婚なので子供はこれから機会があればのことです。

    でも、厳しい環境での叱咤激励と受け止め相手と向き合ってきたいと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ