お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • たまがわさん  男性  41歳

    人間は同質のものを好む傾向があります。

    学歴が同じだと、「お互い理解しやすい」ということでしょうね。

    学歴差がものすごくある結婚は、ある意味国際結婚と同じです。


    院卒と中卒の組み合わせがないとはいいきれませんが、
    価値観が離れていると無用の衝突起こします。

    たとえば、子供の教育に関して、院卒の親はあたりまえのように大学へ行かせたがり、
    中卒の親は高校で十分と考えるでしょうね。(一般的に)

    そうなれば、必ず子供の教育方針で衝突が起きます。

    一事が万事で、こういう衝突が起きるでしょう。

    どちらがよい悪いの問題ではありません。

    ちなみに私は仕事柄、外国の友人が多くまた海外にも頻繁に出かけるため、パートナーには「学歴」というよりは、英語ができることを求めてしまいます。

    「夫が友達と何しゃべってるかわからない。会話に参加できない」という状況では、妻はツライと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ