お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  女性  25歳

    です。昔よりいまの方が苦しいということはないでしょう。私が生まれたのは昭和後期ですから物質的に豊かではないころの時代を生きてはいないのでその辺はわかりかねます。
    ただ私を含め言えることですが、いまの親は堪え性がなくなっただけかと。コンサートや夜中居酒屋に小さな子どもを連れていく親が増えましたよね。子どもにとって夜中つれ回される事や騒音のする場所に連れていっても負担になるだけだし、回りにも迷惑がかかるのに、そんな親になにかいおうものなら子どもがいるからって我慢しなきゃいけないの!?とか言い出します。(シッターなり親なり第三者に預けるという発想はでないのか。)つまり自分の欲求>>>>子ども
    という親が増えたんです。

    ヨイトマケの唄に出てくるお母さんのような人は今はあまりいないでしょう。しかしあの歌詞では肉体労働者のお母さんを持つ子どもが他の子どもに差別されています。
    母子家庭だろうとどんなに貧乏だろうと私生子だろうと親や環境や生まれなどで子どもがばかにされたり差別されるという社会だけは間違っているしあってはならないと思います。


    スレの主旨とはずれてしまってすみません。

  • 匿名希望さんからのお礼

    有り難うございます。今の親は、自分の欲望や感情がコントロール出来なくなってしまったんですね。子供を炎天下の車に乗せたままパチンコで遊んで、子供が亡くなったとか、虐待で子供を殺して、その言い訳は、決まってしつけのため! 同じ言い訳ばかりです。日本の大人の精神年齢の低さは、今や外国でも問題になってますしね。いじめを注意する小学生といじめを楽しんでる大人! 成長出来ない人は幾つになっても成長出来ないということでしょうか? でもいじめや差別は絶対あってはいけません。大人から変えていかないと駄目ですね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ