お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  41歳

    男性の私が言うのも変ですが子育ては大変ですょ。 愛情がなければ他人ができるものでもないでしょ。 生活保護をあてにしてるということは、それだけ生活が苦しいということでしょ。母子手当ては子供の為にあるものじゃないんですか? 相談者さんは他人の子供ならどうなってもいいってことですか?
    そんなことより、父親はどこ行ったんだと思いませんか? 養育費も払わずに‥
    私的な考え方を言わせてもらえば、子育てをしない親には、バツイチ独身税をかけるべきだと思います。 産んだ責任がありますからね。
    そうすれば、もっと母子家庭あるいは父子家庭の子供たちが安心して勉強できるのではないでしょうか。
    どんな家庭に生まれても子供は親を選べない。 子供に罪はないと思いますょ。

  • 匿名希望さんからのお礼

    仰る通りです。離婚して離ればなれになっても、親子の縁は切れません。夫婦の縁は切れるので、面倒見る必要は無くなりますが、子供を養育する義務は残る筈です。今の日本はこれがかけてる気がします。離婚しても子供を養育してくれてたら、無駄な税金を使わなくて済むのです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ