匿名希望さん 女性 53歳
結婚ではなく恋愛ならハードルは低くなりますよ。ある程度の年齢のお子さんがいるシンママさんで、安定した職を持っていて、結婚する気はないけど当面のパートナーがほしいという人はいます。ですがこのアプリは婚活色が強いので、少ないかもしれません。
パーティーで知り合っても事情を知られるとうまくいかないのなら、書類選考のタイミングがアプリより遅いだけで、結局は書類選考でナシと判断されているので、パーティーのほうが向いているというわけではないような。
ふみふみさんと釣り合うとされる年齢の女性なら、相手が子持ちでもいいし子どもは望まないという人はいます。病気のことは経過次第だと思いますが。
実際にアラフィフ以上の離婚経験者のカップルは世間にいるので、そんなにたくさん活動して出会いがあっても付き合うに至らない何かがあるのだろうと想像できます。そしてそれはなかなか指摘してもらえないです。
「希望する人を紹介してもらえない」の追及(条件が高いなら見直すか、望む相手に選ばれるレベルになるかのどちらかが多くの場合の解決策)、会っても会っても関係が進展しないなら専門家のコンサルティングを受けるがまずできることだと思います。無料ですまさず有料で。
気になったのは、「自分のことを理解してくれるパートナー」という言い回しです。わかってちゃんかまってちゃんになってませんか。
相手探しのためにYouTubeという思考が理解できないのですが、今さら素人さんが成功するのは至難の業なので、収益抜きで趣味でするならよいのではと思います。ただ、自分を全世界に発信することのリスクの覚悟が必要です。
奇譚なき意見OKとのことなので書きますが、これまでふみふみさんの相談やふみふみさんと思われる相談を見て思うのは、「軽すぎる」です。相談ごとに言うことがブレブレで、返答もその場しのぎで、回答者を聞いていない印象です。シンパパさんが持っていそうな魅力(頼りがいやしっかり感や確固たる信念)を感じないんです。でもこれはあくまでも私の感想です。他の人は全く違う印象かもしれません。お許しください。