お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  53歳

    2番目のレスを書いた者です。

    「やっぱりお金」とは書いてないです。お金があっても年下をのぞむ方全てが成就するわけではありません。

    ナチュラルにモテる素材かも大切です。他の方へのレスで、「20年くらい彼女ができていない」とありますが、ここすごく重要だと思いました。

    他のレスでは、「同い年同士で子供を授かることは現実的ではない」とあります(別のレスでは「子育てまだまだいける」とありますが)。

    ですが、主さんと同い年で子供を望んでいる女性の割合は低いと思いますよ。低いという書き方に問題があれば、望んでいない方や、できなければそれでいいという方が多いと思います。同年代で子供を望まない方、子育てを卒業された方を視野に入れてはいかがでしょう。

    それとも、相手が大幅に年下なら子供を授かることは現実的ですか?年齢とともに男性側も子供を持てる確率は減りますが、年下女性さんが強く子供を望んでいた場合に授かれなかったら、お相手がどう思うかは考えていますか?子供を授かれたとして、子育てや学費は万全ですか?主さんが健康に働き続けられるかはわかりませんが、そうなったときも若い奥様は大丈夫ですか?

    20代とのマッチングがうれしいことはわかりますが、他の方が書かれているように、深く考えずに気軽にマッチングして、おごってくれる気のいいおじさん扱いされている可能性も考えたほうがいいです。

    たまたまマッチングしたから大幅年下女性の相談をしたけど特に狙っているわけではないということなら、現実的な婚活をおすすめします。相談所で話を聞いてみたら、ご自身に合うのがどういう層が示してくれると思いますよ。

  • 匿名希望さんからのお礼

    お返事ありがとうございます。言葉足らずで申し訳ありません。
    「20年近く彼女がいない」というのは20年ちかく結婚生活があったもので彼女というものはいませんでした。
    誤解を招く言い方をして申し訳ありません。

    「同い年同士で子どもを授かることは現実的でない」という表現ですが、こちらは先日マッチングした方がどうしても子どもが欲しいとおっしゃっていましたので、それは少し難しいことなのかなと思いまして書かせていただきました。
    今、お会いしている方がお若いので今後、上手く事が進めば子どもが欲しいということになるかもしれません。まだ、自分の中ではもう1人できたとしても育てる覚悟はあります。という意味で「子育てもまだまだいける」という表現はいたしましたが、私自身は積極的に考えてはおりません。
    もちろん子どもを望まない方や卒業された方も視野に入れて活動はしておりますが、やはり女性の方も子育てしていた方はシンパパなどは視野に入れてくれる事が少なくて、、

    比較的年齢の若い方とマッチングする事が多いんです
    もし、新しく子どもを授かる事ができるならば自分の人生をかけて育てていくつもりです。今の子どもたちを育てるために全部貯蓄は吐き出してしまいましたが、これから定年までで貯蓄をしますので、学費諸々は平気なはずです。

    年齢が違いすぎてもそれなりの生活ができるように今から仕組みも作ろうと考えてます。

    目標は定年までに貯蓄は5000万程度、定年後も30〜40万程度は月々に入ってくるような仕組みを考えております。

    もし、上手く結婚したとしても私の方が先に死ぬのはわかってますから死んだ後も少しでも楽ができるように考えてはいます。月40万くらいでは暮らせないという方なら諦めます

    今の子どもたちとも財産分与なども考えなてはいけませんが、、、

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ