お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  56歳

    上の2人の子供さんはともかく、末の子供さんはまだ未成年です。
    そういう子供を抱えている自分の立場や女性が感じる事など何も考えでないのではありませんか?

    女性から見れば事実婚なのか、結婚するにしても未成年の子供を抱えた上で、どう考えてるのかそのあたりをはっきりさせないと怖くてお付き合い出来ません。

    具体的に言いますと「下の子供が就職したら入籍しよう」と言われてもかなりの年月があり不安になります。
    「一緒に暮らそう」と言われても3人の母親代わりになれるもんではありません。

    そう言った女性の不安を質問者様はちゃんと考えて提示出来ています?
    女性は貴方の慰みではありませんよ。どれだけイケメンで収入があってもそこをちゃんと考えて提示した上で探さないと難しいですよ。

    今一度よーく考えて、婚活するか、子供が成人するまで待つかなど考えるべきです。

  • ふみふみさんからのお礼

    ご回答ありがとうございました。確かに未成年の子どもをかかえたままの婚活は非常に厳しいと思っております。
    子どもたちは私に「彼女」ができても良いと思っているようです。ちなみに私のパートナーになってくれる人ができたとしても子どもたちの母親になってほしいとは考えておりません。

    子どもたちが成人したら…と考えると少し先になりますし、そこから活動しても今度は私の親が介護になってしまうかもしれません。

    介護が終わったら…と考えると今度は私が介護される側になるかもしれないです。

    ベストな時期はわかりませんが、今を大事に活動をしないと行けないなと思っているのですが、私にそこまでの結婚願望がないのが現実です。現状のことを考えると婚活を頑張ったほうが良いとは思いますが、どうしたらよいか悩んでの相談でした。

    女性を慰み者とは思っておりませんが、私のベストは何なのか悩んでおります。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ