お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 因習に囚われないさん  男性  34歳

    自己肯定感が高い人や、因習に囚われている男性でもない限り、結婚式をやりたくない男性は基本的に多いと思ってもらって良いと思います。
    それに年齢が高いほど、やりたがらないでしょう。今さら周りに祝ってもらうのは恥ずかしいと考えるのも分からなくありません。
    初婚=結婚式をする、しなければならないと考えるのも、女性視点の考え方だと思います。女性にとってはハレの場でも、男性にとってはできるだけ避けたいものと言っても過言ではないでしょう。
    但し、お相手の女性が結婚式を挙げることを絶望していると知って、それを許容できる男性か否か、相手が結婚式を挙げたくないと言った時に何らか妥協できる女性か否か、その柔軟性を持っているかどうかが、婚活が上手くいくかどうかのポイントだと思います。
    結婚式を挙げることを目的にしてしまわないようにご注意ください。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。
    私はまだ未婚で、できれば小さくても結婚式を挙げたいと思っています。
    結婚式を目的にはしていませんが
    お相手が一度してるからとか、面倒だからとか恥ずかしいからでこちらの希望を聞いてくれないのであれば、お断りしています。
    それを我慢して結婚しても後々の問題になるだけかと思いますので。

    せっかく相談の機会があるのであれば、なぜか聞いてみて、納得ができるのであれば、他の方法も考えられるかな。と思いました。

    お世話になった方や心配いただいている方などに一度にご挨拶できる機会ですので、その方たちとの今後のお付き合いのためにも結婚式はやりたいな。と考えております。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ