匿名希望さん 女性 55歳
質問者様から見たら親年代ですが、私の子供が20代、友人にも適齢期の子供がいますので回答しますね。
結婚式そのものを「お金が勿体無い」と思っているようです。なので「別にしなくても良い」と思っていて、現実にいざ結婚となるとはお相手との価値観の擦り合わせでしょうね。
「絶対にしたくない」というのはあまり聞きませんね。
自分がしなくないからと言って「話し合いもしたくない」ならそれだけで、モラハラ案件なんで、そんな人はパスした方が無難ですよ。
「初婚希望」の件は20代〜30代の適齢期の人は再婚者の場合だと子供が居てる場合が多く、お金問題など先々ややこしいのと、子供が居なくても既に家持ちの人だったりする場合もあるので最初から避けているのではないでしょうか。