匿名希望さん 男性 49歳
個人間の関係というものは、一般論でくくれるほどシンプルなものではないと思います。きっと相談者さんとお相手とのご関係も、まだ落ち着くべきところに落ち着くまでの過程にあるのではないでしょうか。本来、人間関係に定形というものはないと私は思っていますが、世間的に一般的とはまだいえない、どこか公表しづらいような関係ともなればなおさらで、お相手の方のように異性関係で傷つき恋愛に対して臆病になっている方ならば、さらになおさらでしょう。一般的な男女の恋人同士と違って、いろんな意味で着地点や最終的な形が見えづらいご関係だと思いますので、どちらかのイメージだけで進むのは危険なことと思います。
「恋愛感情を抱いたことがない」「友達」という言葉も、もしかしたらあなたと恋愛関係に向かっていくことへの恐れや躊躇から、線を引くために口にされている言葉かもしれません。
「友人ではしない行為」については、それがおふたりにとって自然なこと、必要なことであれば、すべきです。そういう行為を通して、心が開いていくこともあると思います。25歳で誰にも恋愛感情を抱いたことがないというのは、本当はあったけどよほどキツい思いをして無意識的に無かったことにしているか、もしくはそのあたりの感情の在り方が最初から偏っているからまったく経験していないかで、いずれにせよほどけるには時間がかかると思います。なので「恋愛感情を知ってもらおう」みたいな意図を持っていると、それを察知されて怖がらせてしまうかもしれません。ひどい言い方をすれば「余計なお世話」だと思いますし、上記の言葉は、そうしたことへの反応として出てきている部分もあるのではないかと文章を拝読して感じました。
男性に対する偏見を矯正するのはいいことだと思いますが、お相手のことが大切な、かけがえのない存在と感じていらっしゃるのなら、無理に心を離すことはないのではないでしょうか。私なら、そのお相手とはちゃんと向き合い続けると思います。それで不安が残るのならば、彼女に対する裏切りにならないよう気をつけながら、こういうサイトで他の相手を模索すると思います。
相談者さんがいい方向に向いますように。