匿名希望さん 女性 50歳
①付き合って約一週間で~
→なれる人はいます。なれない人もいます。
いろんな人がいて当たり前で、それぞれがどう合意するか?が重要なだけ。
②~理解できないのですが、おかしいですか?
→別におかしくないです。ただ「自分には理解できない種類の人もいる」のも当たり前。
③この状況で別れずに頑張った方がいいですか?
→頑張る理由が見当たりません。
彼はもうご相談者様とお付き合いするつもりはないですよね?
頑張って挽回できる話ではないでしょう。
というか、頑張って復縁を目指す動機が、どこかにあるのでしょうか?
彼の別れの言葉というのは、そもそも主さんを傷つけることが目的なので
内容にフォーカスしてショックを受ける必要はありません。
自分勝手な子供じみた振る舞いをして、それを受け入れてもらえず振られた格好なので、
「俺だってお前のことは気に入らなかったんだ」的な意趣返しでしょう。
経験がないことは特に悪いことではないし、否定されるようなことでもないと思います。
ただ、男女関係に限らず何事でも経験がないことのビハインドは、絶対的にあります。
主さんはお別れメールを送ったとき返信を期待してなかったとありましたが…
疲れた・早く帰りたい・足が痛いと不機嫌をまき散らしても当然だと思っている彼が
「(要約すると)あなたのこういう言動に傷つきましたさようなら」とフラれても、黙って終わりにするだろうと予想してしまう。
それが、経験の無さのビハインドです。
でも、怯んで前に出るのをやめたら、経験値は増えません。
いきなり経験ある人にはクラスチェンジできないので、
「失敗しても当たり前」の気持ちで、次のステップに生かせたらいいと思います。
あと、ご自身を「慎重」と評されていましたが、その源がなんなのか?
「何のために慎重になっているのか?」をよく考えてみることは大事だと思います。
そこを見誤っていると自己認知と周囲からの見られ方に差が出てしまって、少し苦労するかもしれません。