お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度  BETTER

  • 匿名希望さん  女性  50歳

    騙すといってもプロフの身長を数㎝切り上げるというレベルから、
    既婚の登録やサギまで色々あるので、騙す人の考えも様々だと思いますが。。

    ・騙しているという意識が薄く「ちょっと盛っている」程度
    ・嘘をついている自覚はあるが、先のことはその時に考える
    ・バレないと思っている
    ・バレて終わりならそれはそれでOK
    あたりでしょうか。

    会社や知人友人関係と無関係なところでの活動なので後腐れもなく、
    悪いほうに活用しようと思えばできてしまうのがアプリの活動だと思います。
    ただ、根本的には一般社会で起きることは婚活の中でも発生し、
    婚活だけ悪意や犯罪と無関係な場所だなんてことはない、ということかと。

  • 名無しさんさんからのお礼

    貴重なご意見、ありがとうございます。

    ちょっと盛る、などは一番身近でありふれたことかなと理解も出来ますし、受け取る側がどれだけ重要視してるかで変わってきそうですね。
    バーチャルな世界であっても社会の縮図であるとのご意見、確かにその通りかと頷きながら拝読致しました。
    顔が見えないからこそ正直であって欲しいと考えてしまいますが、人それぞれだからこそ自身の目も肥やさないことには難しそうですね。

    大変勉強になりました。
    回答者さまに、より良い出会いが訪れますよう願っております。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ