匿名希望さん 女性 44歳
難しい問題でこうすればいいとテクニック的な内容で解決できるものではない気はします。
思ったのは質問者さん自身は相手に強い恋愛感情を持っているのでしょうか?
今まで若い頃の恋愛では感じたことがなかったけど、バツイチになりこの年齢で婚活をして頻繁に感じるようになったことは、愛情の薄い人が多いなと感じることです。
自分の気持ちもよくわからなくて、相手に求めるものもよくわからない、それだけど誰と付き合ってみてもなんか違う、を繰り返している、ふわふわした人が多いと感じました。
先日マッチングした男性も過去には本当に好きだったのかよくわからないで付き合っていた人とかもいますよねみたいなことを、普通に言ってきて、自分では考えられない感覚なので、なんとなくこの人は人に強く愛されたり、強く愛したりした経験がないのだろうなと感じました。
全員とは言いませんが、そういう人たちに会うようになって、男性は愛する、慈しむ、育むみたいなものは本能的なものではなく、成長過程で身につけていく後天的なもののように感じるようになりました。
母性本能とは言っても、父性本能とはなかなか言わないですよね。
モテるモテないみたいな性的魅力みたいなものとはまた全然違う部分です。
それなりにお付き合いの経験があって、強い愛情を持つことのできる人であれば、それは40代以降まで一度も結婚しないってこともないだろうなとか最近思ってきました。
そういう人に出会うと相手はこちらがなんとなくその男性の好みなら付き合おうとしてくるのですが、本当にふわふわした薄い気持ちに見えます。
異性を判断する基準も見た目とかで、相手のバックグラウンドやもっと人の芯の部分に対する興味が薄いのも特徴な気がします。
そういう人と一緒にいても、恋愛感情はなかなか芽生えないです。
もしくは質問者さんのお相手がそついう人という可能性もあるのかなとか思います。
女性の方が自分の気持ちもよくわからなくて、相手に求めるものもよくわからない、それだけど誰と付き合ってみてもなんか違う、を繰り返している、ふわふわした人なのかもしれないですし。
婚活ではある程度条件的にクリアしていれば付き合ってみる人も多いようなので、そういう問題は起こりがちかもしれませんね。