匿名希望さん 女性 40歳
43歳の男性に同意見です。会う算段をしないとなかなか難しいと思います。会いたいと思って貰えるようにするのは自分ですし。
〜してくれないとか〜して欲しいとか誰しもあってそういう相談をする方、特に女性に多いんですけど、、、その関係性を作るのは、どちらかというと女性の力が大きいです。
やっぱりお互いの努力って必要で。要求じゃなくて。発想が違うんですよね。
女性として相手に頑張ってほしいのもよくわかります。
でも結局要求よりも、相手のために努力や理解する気になれる相手かどうか、そういうの全部ひっくるめて「相性」なんですよ。
努力といっても重荷になったり無理したり嫌嫌やったり、打算や見返り求めたり(愛情含めて)ではないです。それをするくらいなら離れた方が健全です。だって方向性違うし、全然合わないんですもの。自分もやる気がなくて、まだ無い所に更に要求したって出てきません。
ファミレス行って手袋くれないからと言って、「もっとマフラーとか帽子を下さい。似合うはずだし私にはその価値があるんだから。」と必死で注文してるようなもので。
例えがわかりにくいかもしれませんが。
女性にも意志が必要なんです。重要なことはどうして欲しいかではなく、どうしたいかです。魅力に思って欲しいなら、愛されたいなら、似合うマフラーや帽子を自分で調達しますよ。化粧もそうですよね。
とんちんかんな場所(男性)に行って愛されたいと叫んで要求しなくてもいいんです。
愛されたいなら愛されるようにするまでです。
それが魅力だったり力だったりすると思いますよ。多くの男性はそれに影響されるんです。そしたら欲しかったものが出てくること多いんじゃないかなー
何となく変なことを書いてしまいました。きつかったらごめんなさい。適当に流してくださいね。