お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • リースさん  男性  43歳

    僕も自己紹介には対等なパートナーを探していますをいれています。
    ただいかなるなど無条件な意味はなく、
    どちらかと言えば相対的で、
    お互いが弱った時に支え合える意味です。

    家事や育児、介護を一方的な負担は許容しないし、
    お互いの意見を擦り合わせて2人で納得するまで
    話し合ってパートナーと合意をすることです。
    なし崩しは1番ダメなパターンです。

    ただ、残念ながら完璧な対等はあり得ないとも考えています。
    なので、僕はいかなるという言葉は入れることはできないですね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    言葉の選択によるのかと思いました。

    回答者さんの解釈だとお互い協力するとか話し合えるとか、お互い支えあってとかで伝わるような気がしました。

    質問に書いてあるような、あえていかなる時もと書かなくてもと思いました。
    なので余計に我が強そうとか圧強めと感じてしまうのだと思いました。

    どんな事に対してもいかなる時もという前提は出来ない気がしますし。。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ