匿名希望さん 男性 34歳
2回目
解釈が違う…穿った見方、否定を前提として考えてたらそうなるのかなと思います。
優しい=何でもしてくれる、わがままを聞いてくれる、お金を出す…と言う発想なのですか?
これもまた貴女の穿った見方、肯定する為の意見ではないでしょうか?
更にそれだけで優しいと言う事になるのでしたら非常に簡単で明瞭だと思います。
(何でもしてくれる、わがままを聞いてくれる、お金を出す…この様な行為をする人の心理を考えた事ありますか?)
私は優しい人と言うのがどんな人なのかわからない、理解出来ない、存在しないと思ってるからです。
優しいを求める人って何かをしてもらう事を前提としてる様に思えてならないです。更にそれに満足度を求めてるのかなと。
言ってる本人…貴方は優しい人なのって聞きたくなります。
優しい人を求める = 相手(一方)
対等を求める = お互い様
なのかなって印象にも感じます。
因みに
男性から優しい人がいいって言われたらどう思いますか?
プロフィールに優しい人が好きって書いてあったらどう思いますか?
(女性では多数おります)