お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • ケロッピーさん  男性  61歳

    (数日前に登録し、初めて回答を書いてみます。的外れのときには、ご容赦願います。)

    このアプリの運営会社が主催するパーティーにも参加している者です。私(バツイチ、子供別居)の基本スタンスは、「良い人がいれば、結婚も考える」です。パーティーでマッチングまたはアドレス交換をできたとき、3~4回、食事に誘います(もちろん、場所、レストランは、相手の事情に合わせ、かつ、この年齢なので、全て奢ります。)。

    1つの目安として、毎日1往復以上のメッセージのやりとりを行うこと、かつ、合計時間で6時間以上直接お会いすること、の両条件を満足した時点で、私は、告白するようにしています。上記の頻度や時間を超えて、メッセージのやりとりをしたり、食事等を繰り返しても、お相手をより深く知ることができないと考えるためです。(どなかが書かれていると同様に)異なるシチュエーションで、例えば、一緒にスーパーで買い物をする、一緒に食事を作る、日帰り旅行をする、などなどを通じて、お相手をより深く理解できると考えるためです。

    「発展の仕方」については、男性である私の場合、既に、パーティーで「いいな!」と思った時点で、スイッチが入っていることから、タンデム自転車を一人で漕ぐようなイメージであり、具体的には、前のサドルに私が乗って、後ろの女性が漕いでいるか否かに拘わらず、一人で前へ前へと進めるイメージです。

    どうやら、本能的に、男性は、気持ちが一瞬で100%になり(その後、減点法により女性を減点)、対照的に、女性は、気持ちが0%から徐々に高ぶり(即ち、加点法により男性を加点)するらしいです。

    匿名希望様にあっては、上記した私の個人的な経験、及び、上記した一般論からすれば、今後、食事の3~4回位の段階で、相手方男性の「本気度」(上記の100%)を見極めることがとても大切であるように思います。

    人間の世界に限らず、動植物の世界でも、基本は、男性たちがいろいろと準備をし、女性が男性たちを取捨選択する、という図式のようです。匿名希望様にあっては、「捨」すべきだった男性に固執することなく、「選」の価値ある他の男性たちに、速やかに目線を切り換えることが望まれるように思われます。

    何かの一助になれば幸いです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ