お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  40歳

    普通に考えれば、
    結婚の重みも離婚の重みも、未婚の者がそれを語るには経験が足らないんです。何が問題となり、何を反省すべきで、何が重いのか、聞いたところでピンとは来ないと思いますし、ましてあたかも経験したかのように裁断することは出来ないです。
    親戚の中に入りその距離感を保った経験のない者が、身内を巻き込む何たるかを語ることは出来ませんよね。

    経験が足りないことを責めてるわけではなくて、裁断するには経験がなさすぎて無理があります。

    結婚も離婚も経験であり、相手が違えばまた関係性も変わるため相性でもあります。それを理解できて初めて婚歴のある方とご縁があります。

    失礼ながら相談者様は、結婚できなかった理由を振り返りつつ、同程度の初婚の方と向き合う方が賢明に思います。色んな意味でやはりご自身と釣り合いのとれた方とご結婚された方が幸せになれるだろうと思うからです。

  • たんたかたんさんからのお礼

    結婚できなかったのは障害のある身内絡みです。
    何度か結婚に至りそうな交際はあったのですが、
    相手に迷惑がかかるとお断りしてきました。
    それでも結婚をと言われ、
    事実婚にしていただいた経験はありますが、
    お相手のお家に責められる彼を守れず、
    やはり私から身をひきました。
    結婚と離婚を経験したような心持ちでした。
    その問題が終わってから婚活を始めました。

    私には親族に離婚して戻ってきた者がいて、物資、心身とも不安定なため私にも負担がかかっていた時期があり、
    離婚というものが、
    家族の立場ですが重い経験になってます。

    きっと結婚離婚にテンポが早い展開に抵抗があり、理解が追い付かないのだと思います。
    でも、人それぞれなんですね。
    すぐ、結婚を目指せる方は、気持ちが強いということでもあるような気がします。

    ご心配ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ