たけしさん 男性 41歳
マッチングアプリの会員数が圧倒的に男性が多く、女性は何もしないでもいいねが来る状態です。
このことから自分のスペックを省みずに自分はモテると勘違いしている方が大多数です。
よく婚活女性が普通の男性でも良いと言ったりしていますが、
彼女たちの言う普通とは
・年収500万円以上(20代の顔の良い方でしたら400万でも許容みたいです)
・大卒以上
・身長175センチ以上
・正社員
・長男以外
・清潔感がある
・常識がある
・容姿は普通の星野源似でもいい
これが標準の普通みたいです。
20代でしたらある程度条件を付けるのも分かりますが、30代に入ったスーパーで30%オフの値札のついたような人や、アラフォー~40未満の70%オフの値札のついた方、40以上の値段が付けられないような方でも平気で色々な条件を付けてきます。
まず上記の条件をクリアすることに加えて次は、
・食事代やお茶代はだしてもらって当たり前。
・アプローチは男性から
・会話はリードして楽しませてくれないとダメ。
・些細な事でも違和感と決めつけ、自分の設定したNGや地雷に引っかかると即終了。
過去ログを見れば分かると思いますが、基本自分も選ばれているという感覚がなく相手を常にジャッジしています。
そして、これらの試練を超えて初めてお付き合いとなります。
マッチングアプリで結婚する確率は年齢を重ねれば重ねるほど難しく、東大に入るより難しいと言われています。
アラフォー女性で確か5%未満ぐらいだったような。
正直マッチングアプリは運よく結婚出来たらいいかなぐらいの気持ちの方が良いと思います。
真剣に結婚したいようでしたらYOUTUBEの婚活についての動画で勉強してしっかりとサポートしてくれる結婚相談所に入った方がアプリで課金する会費も無駄にならないし、精神面で負荷を負うことは少ないと思います。
ちなみに
マッチングアプリ
男性会員数>女性会員数
相談所
男性会員数<女性会員数
この状態から婚活市場ではいかに女性の方が高望みをして売れ残っているかがよくわかると思います。
あと最近思うのは、ここの相談はバツイチの方の回答やアドバイスはとても参考になると思うのですが、アラフォー以上の初婚がアドバイスしているような失笑ものの回答も多いので受験(結婚)に受からない婚活浪人生が何を言っているんだろうって感じですね。