お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • はなさん  女性  47歳

    こちらのご相談を読んでいて、ふと友人の話を思い出しました。
    友人も習い事をしていて、好意を持たれている相手と習い事の予約の日時が同じになったので
    キャンセルをしたようなのですが、相手はそれが全く気づいていないようで
    日を合わせようとしてこられて困っていると悩んでいました。

    習い事を純粋に楽しみたいのに、気を遣わねばならない状況を避ける為に恐らく変更されたのだと感じました。

    その方は習い事の時間を共有する仲間として習い事の後のお誘いに乗っただけのようにも感じます。
    もし好意があってお誘いを受けたなら最初は何となくいいと思ったけれど、実際お話ししてみて違ったと思われたのかもしれません。

    いずれにしてもお付き合いしたいと思う相手なら、都合はつけると思います。
    習い事の時間は作れるのですから。
    駆け引きなどではなく、あまりに距離を縮めて来られたので距離を置きたいと思われたように思います。

    今は習い事を純粋に楽しまれてその方とも同じ趣味を共有できるお仲間の一人の素敵な女性として他の女性と同じように接せられるのがよいのではないかと思います。

    潔く諦められる男性の方が好感は持たれやすいように思います。

    思いきってお誘いをすることができたのですから自信をもって
    次の出逢いに繋げていただきたいです。
    よい出逢いがありますように。

  • 匿名希望さんからのお礼

    そんなに急に距離は縮めてないつもりでしたけどねー。
    告白したわけでもなし、遠回しにそれっぽいことも言ってません。
    ご飯に誘うという行為自体が好意をにじませるものではありますが。

    ところで好意を持たれていると感じたとして、なぜそんなに避けますかね。純粋に習い事を楽しみたいということですけど、習い事の最中にやたらと話しかけるとか馴れ馴れしくするとか、そんなバカみたいな行動はしていません。

    習い事が終わった後に話しかける時も周囲に聞いている人がいないかどうかを確認した上で話かけました。

    あちらなりの理由とか過去の経験があるのかもしれません。それを聞くこともできない今となっては、こちらから接触しないように気を付けることしかできなさそうです。

    正直つらいです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ