匿名希望さん 女性 45歳
婚歴が有る方にも話を広げようとかこちらからの質問に答えるだけで自己完結される方がいるのでその理由や心理は読めません。
過去に距離感のおかしい質問やお相手の踏み込まれたくない質問をしてしまい、その反省を生かして質問を控えていると思いたいですが、大部分の方はやり取りが続いている事に満足しているか、心が無い、1人で楽しんでいる、文字だけのやり取りでは気持ちが入りにくい、余裕が無い、等かと私の経験上は感じます。やり取りを止めたいという理由の方はいませんでしたし。
複数の方とやり取りしていると比べてしまうので、メッセージのやり取りに過剰な気遣いをしなければならないお相手とはお会いしたいと思えませんし、お会いしても違和感は消えないので私の場合はご縁は無いです。経済的にも精神的にも自立している間口の狭い45歳の意見ですが。
私自身もお相手に質問する際はお相手の反応やキャラクターを自分なりに考慮して、メッセージを送ります。
質問されない理由を尋ねても、おそらく自覚が無いから理由は聞けないと予想します。
長々と失礼しました。