匿名希望さん 女性 35歳
お相手とのやりとりがどんな内容かわからないので何とも言えないところではありますが、質問がない理由や心理としては大きくわけて二つだと思うんです。
単純に興味がないor質問だけが会話とは思ってない
前者はいいねをされた側で、まあ話してみるかという状況の場合相手、つまりあなたに特に興味はありませんよね。
だからあなたからされる質問に答える・あなたは?というオウム返し?のみであなたへの新しい別の質問はしない。
ということなのかも。
後者は質問の回答から話を広げて自然に会話するという考えです。
全くの他人同士なので会話は質問!になるのも理解してますし、手っ取り早い方法なので私も質問は必ずいれてますが、質問するだけが会話ではないとも思ってます。
これに関してはコミュニケーション力差の問題もあるので何とも言えませんが。
>質問に答えるだけというのがとにかく多いのです
はいorいいえの返信じゃないならそこから話拾って広げてますか?それとも違う新しい質問送ってますか?
例えば「好きな食べ物何?」「お肉です」だったらそこから「お肉美味しいよね。俺は焼肉が好きだけどたまにすき焼きが無性に食べたくなるんだよね。君は?」から始まって好きなお店とか他の食べ物の話に広げて、普段の活動エリアなんかの話にも入っていけますよね。
そういうの会話のキャッチボールって思ってます。
じゃなくて「好きな食べ物何?」「お肉です」「そうなんだ。趣味は?」みたいな感じだと広がってはいないから俺だけが質問してる!って思っちゃいそうな。
もし話拾って広げてるけどどうにもキャッチボールできないぞという相手に当たってしまったら諦めるのも一つの選択かと。
ほとんどの相手がそうだ!ってことならもしかしたら自分のコミュ力問題もあるかも。
とは言え、他人同士なんだから婚活で知りたいであろう必須質問的な項目くらいはお互いに質問回答するのがある程度のマナーでもありますよね。
ちなみにマッチング=相手に興味があるではないんですよ。
興味を持ってマッチングする時もあるんですが、大抵は”完全にNGではないからとりあえずやりとりしてみるか”だと思います。
「いいねした側が一切質問しないし会話も広げない」だとまた違った回答になると思います。