お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  47歳

    なんか車とバイクはやたらお金がかかると思い込んでる方がちらほらいらっしゃいますけど、年間50万の趣味と比較されるほどにはかかりませんよ。

    ガソリン代の他には、4輪車ならば任意保険(年間3万円くらい)と2年に1度の車検(10万円弱)と消耗品の交換費用(年間3〜4万円)なので、大きな故障など無い限り安いものです。

    バイクだったらもっと安く、保険が年間2万、車検があれば車検が2年で5〜7万、消耗品類が年間2〜3万円程度。車体の購入にはお金が必要ですけど、趣味としては高くない部類だと思います。ぶっちゃけ、サラリーマンのお小遣いレベルでも普通に維持できます。

    「車やバイクを趣味の人も老後破綻する」なんて書いてる方いますけど、実情を知らなすぎじゃないかな。年間50万円も車にかけるのは、サーキットを走っている人や、高級車を所持するのが好きな人だけです。

    しかも車は家庭の足としても役立つので、100%趣味として片付けるようなもんでもないでしょ。家庭の経費にできる部分だって多いんだし、海外旅行と比較するのはどうかと思います。

    個人的には、旅行にせよ車・バイクにせよゴルフにせよ、そういう「ムダな出費」は必要だと思います。そういう遊びのない人生が面白いとは思わないし、そういうムダが分からない人を魅力的だとは感じません。

    ただ、やっぱ趣味って人には理解されない前提で楽しまなくちゃいけないものなんですよ。「結婚したら最低限は許してもらってあとは諦める」くらいの気持ちが必要だと思います。相談者さんのように「年2回、50万円は旅行に使いたい」なんていうのは論外ですよね。だって、相手を趣味に付き合わせるわけだから、当然相手の分も自分で出すわけですよね?見合った収入があるならいいけど、200万から400万くらいではとてもムリでしょう。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ