お蝶夫人さん 男性 47歳
「何かしら問題があるから結婚できない」の文言は私も使ってます。
広く浅くの意味合いで使ってます。
既婚者からしたら40になって独身、女性の話しも聞かない。って時に、「結婚しないの?」って聞かれたら、面倒なので相手が居ればねぇとか、なんか問題あるんだろうねぇとか言ってはぐらかしたりしてます。
で、問題があるから結婚できないのか?結婚してないから問題なのか?で違ってきます。
前者は、例えば身体的、経済的、同性愛者的なことで、ある程度納得できることだったり、性格、コミュ障、見た目(ブ男)みたいに中傷的なこともあると思います。
後者は、仕事第一、いつでも出来る、田舎で出逢いがない、親の介護付き等、前者のように特に問題があるわけではないけど結婚したいと思わないだけの人かな。
上手く伝わってないと思うけど、先にも書きましたが聞かれた時に真面目に答えるの面倒だから「何か問題あるんやろね🤭」で笑って答えると、納得されたりしますね(なぜ?)。
既婚者からしたら、自分ができたのになぜ?って思うのでしょうね。既婚者を仕事できる人に置き換えたら納得できる人もいるでしょう。
以前、婚活パーティーに行ってたとき、主催者が自力で相手を見つけられる人だと、進行内容もそのようになります。参加者のことなど考えずに時間だけが過ぎていくパーティーに自分には無理だと行かなくなりましたね。
昭和の時代と違って、結婚しなくてもそれほど白い目でみられることもなくなったのが問題かも😅