匿名希望さん 女性 39歳
(仕事など)頑張ってる人が好き
で、仕事を頑張ってる人が好き
とプロフィールに書いています。
書いている理由は自分が仕事を頑張っていて同じような価値観の人と出会いたいからという理由が大きいです。
>何をどう見たりして判断しますか?
これは、メッセージや会って会話した時に、仕事の話をふるとどういう態度で、どれぐらい饒舌かで判断しています。
仕事を頑張っている方は、自分が頑張っている事、今やっている事、これからやろう、頑張ろうと思っている事をちょっとつついただけで沢山楽しそうにお話してくれますし、平日の昼間に頻繁にメッセージも来ないです(私も仕事を頑張っているからたまたま自分が暇な時があったとしても邪魔したくないと思ってくれているようです)
やはり自分が興味ある事、がんばっている事を異性から聞かれたら嬉しいし、沢山話してしまうものだと思います。
私自身も仕事を頑張っているので聞かれると嬉しいです。
仕事に興味の無い方は、仕事の話をふられてもすぐに話題をかえようとしたり、趣味の話をしたり、特に興味はないけど聞かれたから聞かれた事にだけ答えるだけ…という感じの方が多いです。
もしかして仕事は頑張ってるけど聞かれたくないだけの方もいるかもしれませんが、それはそれで私とは価値観が違うなと思ってしまいます。頑張ってる事は素直にアピールしてくれる方を私は好ましく思っています。相手を信頼していないので慎重になっているかもしれませんが、それはそれで性格や判断基準の価値観の差の問題なのかな?とも感じます。
仕事を頑張っていない興味ない事が悪いというわけではなく、私とは合わないのでプロフィールに私のタイプの男性としてちゃんと書いている感じです。
何か参考になればよいなと思います。