お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  39歳

    >あくまで「子供を望まない場合」の話なのですが
    何故、子供ができなくても男性にだけ高い年収を求めるのかのご意見を頂けると助かったのですが…

    私は子なし夫婦を想定していますが、検索条件は±5歳年収500万以上か、200万刻みのアプリだと600万位上です。
    条件変えずボーダーですがマッチング状況変わらずです。

    年齢に関して
    実年齢だけではなく見た目年齢体力年齢健康年齢も気にします。
    話題が合うこと、寿命が近いこと、並んで釣り合いがとれることが理由です。

    年収に関して
    養育費はかかりませんが、老後の心配は増えます。
    人生100年時代、お金はあるに越したことはないです。
    夫婦2人なら旅行を楽しんだりもしたいですし。
    私は月20万程度しか稼ぐ能力ないのでたくさん稼いでくれるお相手なら定時上がりの私が家事を担当します。
    役割分担とか、フォローし合う関係と捉えてくれる人がいいです。

    >自分の中では
    男性が若い(30代前半まで)女性を希望するのも
    女性が男性に平均年収中央値以上を希望するのも
    出産育児を考慮しているからだと認識しています。

    それは建前で本音は単純だと思います。
    女は幼少期から王子様と結婚するストーリーを刷り込まれますし昔から玉の輿という言葉が羨望や僻みをもって日常的に使われてました。
    みんないい暮らしがしたいんですよ。

  • 匿名希望さんからのお礼

    アプリの仕様上の問題で希望年収高めにせざるをえない場合もあるんですね、使わないので勉強になります。

    やはり他の女性もおっしゃってますが「家事」の問題は切っても切り離せない問題ですね、ちゃんと認識なさって男性に多く稼いでもらう変わりに家事を担うという考えで対等であろうとするのは素敵だと思います。

    >みんないい暮らしがしたいんですよ
    まさにですね(笑)

    気持ち的にはわかりますよ、白馬の王子様や玉の輿という夢を見るのはおかしくないですからね。
    ただ悲しいかな男性側にも少数とは言え刷り込まれた事や夢はあるんでしょう…「何とかと畳は新しい方がいい」という言葉もそうですし著名人が数十歳年下の女性と結婚すると羨ましがるメディアの風潮なども刷り込みです

    理想と現実のギャップをいかに擦り合わせるかが難しいですよね…

    回答ありがとうございました!

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ