匿名係長さん 男性 42歳
単純に「共働きしたい相手の意思に賛成」なのでは?
お相手次第と意味的には同じですけど
そもそも選択肢に賛成があることがおかしいと思いますよ
共働き【してほしい】【相手次第】【してほしくない】
じゃないと賛成と相手次第では重なる部分があるのでややこしい…
そしてこの共働きの項目が自然に
男性:働く一択
女性:選択肢がある
っていう先入観の元にあることには疑問を覚えないんですよね(笑)
もし、ひっかかるのであればお相手に聞いてみるのがいいと思います。