お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  37歳

    私は正直なところ選択肢に常々違和感を感じていました。

    お相手次第 で 欲しい・欲しくない が変わるわけでもないと思うからです。

    私は自分の年齢的な事等を考え、
    欲しい を選択されている男性からの いいね は
    ごめんなさい しています。

    絶対に授かれるかといわれたら難しいですし、お相手の気持ちに応えることが出来ないかもしれないからです。

    お相手次第 を選択されている男性からの いいね はプロフィールを見て良いなと思えばマッチングして、子供についてのお考えを聞くようにしています。

    欲しい・欲しくない、
    ハッキリ明記されてる方はもちろんいらっしゃいますけど、

    質問者様が 欲しい を選択されていても
    お相手次第 を選択されている女性に いいね はしても良いと思います。

    お相手次第 を選択されている方の考えは他のご回答者様を参考にしていただくとして、

    質問者様と同年代の女性もきっと
    欲しい派の方、できれば欲しいと思っている方、どちらかというと欲しくない方、消極的に思ってる方、
    どの方もちゃんと質問者様のプロフィール等を見てお返事を判断されると思います。

    私は女性のプロフィールは見れませんので憶測になりますが、
    欲しい を選択されてる方は質問者様よりもお若い方、もし1人になったとしても育てる自信がある方、子供が好きな方なんだと思います。
    養子を迎えることを考えている方もいらっしゃるかもしれません。

    どちらにせよきちんとしたお考えをお持ちの方とご縁があると良いですね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ