匿名希望さん 女性 46歳
前回、相手が謝ってきた時に「気にしなくていいですよ」と返したりしてませんか?それだと、いいのかなと思ってもう謝らなかった可能性あると思います。
私もメールが遅くなった時、1回目は謝りますが、相手から「気にしなくていいよ」と言ってきた場合、2回目からは謝りません。なぜなら毎回遅れるたびに謝るとクドくなるし、何回も謝られても相手も反応に困ると思うからです。逆の立場だった場合でも自分が「気にしなくていい」と言ったのなら、本当に気にしないです。
何とも言ってなかった場合は微妙ですね。ちょっと失礼だとは思いますが、本来返信ペースは人それぞれなので…、それをあれこれ言う権利はないかなと思います。その場合はやり取りの内容次第で続けるかやめるか決めると思います。