お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  48歳

    9番目です。
    なるほど、区切る理由は子どもなんですね。

    主さんの観点で「子どもをつくらない年齢の女性の価値は低い」から
    「350万くらいの年収の男性が適当」という理屈になるのは理解できました。
    (年収は地域差あるので、金額そのものは判断できませんが)
    女性の価値を「若さ・子どもを産む能力」に紐づけた価値観ですね。

    >男性にだけ年収を要求する理由が不明です。
    →上記の「理由」ですが、主さんが女性の価値を「子どもを産む能力(基準は年齢)」で判断するように
    男性の「稼ぐ能力(関連して年齢)」で判断されていると理解するのが良いかと思います。
    男性の収入はおおよそ年齢に比例しますから、350万がダメということではなく
    32歳で350万はOKだけど40代以上なのに350万は駄目、というのは普通にある話だと思います。
    (どちらの価値観も私のものとは全く違います、そういう考え方もあるでしょう)

    「子どもがいならないなら年収にこだわる必要はないだろう」が
    ご相談者様の主張かと思いますが、ご相談者様ご自身も
    子どもはいらないのに女性の年齢にこだわって、同年代NGだったわけですから
    そこは同じことかと。(もう考え変わってます?)

    >子供を作らないのに働かず家でブラブラさせて置くだけで金だけ吸い取られるなら独身の方が良いです。
    →これはわりと普通の考え方だと思います。
    「共稼ぎなのに家事もせず家でゴロゴロしているだけで、家事労働だけさせられるなら独身のほうが良い」
    と考えている仕事に意欲的な女性とはマッチしやすいと思います。
    家事に対する考え方は積極的にアピールするのが良いでしょう。

    >適齢期等の一般的な事実を根拠にしており偏った考えとは思いません。
    →「偏った考え」かどうかは自分で判断できるものではなく、第三者が判断するものだと思います。
    なので「偏っている」の反論にはなりません。

    「収入は少ないけど子どもは望んでいないので、お互い足りないところを助け合って生きていきたいです」
    は、全然感じ悪くないです。
    でもそこに「子ども産めない35歳以上女性は価値が低いから低年収男性と釣り合う」という考えが入ってきたら、
    「そういう考えなら年収で差別されてもしょうがないですね!」って感じはしますね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    理解あるご回答ありがとうございます。
    おおむねこの通りですがいくつかあります。
    同年代がNGなのではなく人によって魅力が全く違います。子供を作らないなら結婚という形に拘らないほうが良い気がします。

    また、高齢者は低年収とつりあうということではなく、それなりに生活できれば十分でしょうと言う事です。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ