匿名希望さん 男性 36歳
婚活サイトや相談所などマッチングのサービスは「出会い」の提供であって「恋人」を提供しているわけではありません。 なので複数の出会い(お相手)が存在するのは当たり前だと思っています。
仮に「すごく楽しかった」「あなたとマッチできてよかった」「ほかにやり取りしてるは人いない」というのがすべて嘘だったとして。
嘘をつかれるが嫌で本当の事を言って欲しかったのですか? 後からメールではなく直接呼び出されて面と向かって言って欲しかったのですか?
「すごく楽しくなかった」「あなたとマッチしなければよかった」「ほかにやり取りしてるは人が居るので」と言ってもらえればそれで良かったのでしょうか?
それはそれで「マッチングアプリは変な奴ばかりだ!」と憤慨するような気もします。
あくまで「出会い、貴重な時間を共有したお相手」に対しての配慮だと感じますし、お断りについても「お相手の貴重な時間、お金」を浪費しないという意味で問題ないように感じます。