匿名希望さん 女性 44歳
宗教の事は、私みたいに無宗教で育つと入っていないのが当たり前みたいになりますね。
なので隠されると結婚直前まで気付かないなんて話もあるみたいです。会う前の段階で分かったのは良かったと思いますよ。
仕事で行っていた数軒が学会でしたけど、勧誘と選挙のお願いが酷かったです。
実家にも新聞をとってくれとしつこく来ます。
私も同じ目にあったら冷たくブロックしたと思います。
どんな嘘だったら許せるかは、プロフに嘘を書いている場合は、どんな小さな嘘でも駄目かもしれません。
許す許さないではなく、嘘を付く人なんだな、見栄をはる人なんだなというイメージが付くからです。
怒りはしないけれど好きにはなれないと思います。
小さな事ならいいじゃんと言われても、小さい事だと思うのなら本当の事を言ったらいいんじゃないかと。
私の体験では、
離婚歴ありがバツ2だと言われました。
これは回数が書いてないだけで嘘ではないですよね。また、やり取りの段階で「実は」と言われたので何とも思わなかったです。
あとはバツ1記載が、実は別居(離婚予定)しているけど離婚はしていないという嘘ですね。
数日のやり取りの段階で「嘘を付きたくないから」と言われました。でもそれって既婚ですよね。
「不倫になりますからごめんなさい。離婚後、もし機会がありましたらよろしくお願いします」と言って断りました。
タバコの嘘もありましたね。電子タバコだからというものです。
私は電子タバコが何かよく知らなかったので、タバコじゃないのだと信じてしまいました。
やめるからというのもありましたが、今辞められないなら無理だと思うんですよね。
タバコはごめんなさいしていました。
こんな風に、やり取りの段階ならごめんなさいで終わりな感じですね。